身近な環境問題を考える〈推委〉

日時
7月23日・30日(日)全2回 13:30~15:30
場所
きらら腰越(腰越学習センター)

【7月23日(日) 素人が始めた林業そして環境保全】
日本で豊富な森林資源。その課題と可能性について経験に基づいて説明します。
講師:喜藤憲一(元ダイエー・ローソン)

【7月30日(日) 環境新時代、企業はどう対応】
環境社会に向け、電力・エネルギー企業のビジネスはどう変革したか。新動向を事例で紹介します。
講師:岸田雅大(元東芝・明治大学講師)
 

【持ち物】
筆記用具
【定員】
30名
【参加料】
無料
【申込受付】
ハガキ:7月13日(木)必着
インターネット:6月1日(木)10:00 ~ 7月13日(木)17:00

企画・運営:鎌倉市生涯学習推進委員会

◆インターネット申込方法◆

6月1日(木)10:00 ~ 7月13日(木)17:00

※受付期間外は以下のご案内が出ますので、ご了承ください。
フォーム「身近な環境問題を考える」申込書の回答の受け付けは終了しました。
間違いであると思われる場合は、フォームのオーナーにお問い合わせください。

◆ハガキ申込方法◆

往復ハガキに
①催物名 ②〒住所 ③氏名(ふりがな) ④電話番号
上記を記入して、腰越学習センターへお送りください(1通1名)。

締切/7月13日(木)必着
宛先・問い合わせ先/きらら腰越
〒248-0033 鎌倉市腰越864
TEL/0467-33-0712

一覧に戻る