きららフェスティバル 鎌倉

日時
6月23日(金)・24日(土)・25日(日)10:00~16:30(25日は15:00まで)
場所
きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)

学習センターで活動している団体の皆さんが、日頃の活動成果の発表や作品展示を行います!
学習センター全室を使って、にぎやかに開催!
「参加してみたい」「気になる」学びや活動を、ぜひ見つけてください。

【時間】
10:00~16:30(25日は15:00まで)
【場所】
ホール・ギャラリー・集会室ほか
【入場】
無料・予約不要
【参加団体】
全37団体

詳細は上記プログラムをご覧ください。


発表や展示のほかにも、体験教室や販売ブース、特別プレゼント企画も盛りだくさん!

\参加してもらおう/
きららフェスティバル デジタルスタンプラリー

鎌倉のまちのコイン クルッポがもらえる♪
館内にある二次元コードを読みとってクルッポとスタンプをGETしてください!

【参加方法】
●準備しよう!
・スマートフォン、またはタブレット端末をご用意ください
・「まちのコイン」アプリをダウンロード(ダウンロード方法詳細はこちらから)

●参加しよう!
・フェスティバルの会期中、館内のチェックポイントに二次元コードが掲示されます。どこにあるのか探してください。(5か所)
・二次元コードを見つけたら読みとり、スタンプをGET!
 スタンプを1つ集めるごとに、100クルッポGET!
 
●達成しよう!
・すべてのスタンプを集めると、達成報酬として1000クルッポGET!
・さらに!先着30名様にはオリジナルグッズをプレゼント♪
 達成したスタンプラリー画面を学習センター受付窓口(1階)でご提示ください。

操作方法など詳細はこちらをご確認ください。

\来てもらおう/
ダイドードリンコペーパークラフト自動販売機キットプレゼント!

●プレゼント対象:未就学児(1家族1セット)各日先着10名様
●お渡し場所:1階受付窓口
●時間:各日10:00~12:00 (※先着で無くなり次第終了)

ダイドードリンコペーパークラフト自動販売機キットとは?
子どもたちの‘個性’を引き出し、‘社会性’を育むことを目的としたペーパークラフトの自動販売機キットです。
普段、目にしている自動販売機を自分で作ることに加えてオリジナル飲料やPOPデザインを製作することで、
想像力を育み付属シートで「買い物学習」や「自動販売機のお仕事」を楽しく学ぶことができます。

ご提供:ダイドードリンコ株式会社様

きららフェスティバル鎌倉 参加団体

〈発表の部〉
鎌倉で映画と共に歩む会/鎌倉ギターラ・エルマノス/かまくら朗読の会/木蓮の会/ひなの会/樹の会
アザレア会/こずえサロン/城南吟詠会/鎌倉・四ッ竹の会/鎌倉生涯学習指導者の会/モダンバレエスタジオ/鎌倉フルートアンサンブル
SHIKIKOエレガントフラシアター/MOANA鎌倉(レイ・ロケラニとウクレレアンサンブル合同の団体名)/かまくらジュニアストリングス/ドリーマーズジャズコーラス/コール・モア/歌う会「あおば」/鎌倉女声コール
湘南打々鼓/鎌倉手話サークル「笹りんどう会」

〈教室の部〉
ウェルネスサロンルアナ/親鸞に学ぶ集い/英語教育研究会/肖像画デッサン会

〈展示の部〉
霞峰会/絵画研究の会/子育てシェアネットワークin鎌倉 /ハワイアンキルトOWYHEE/ほほえみドレス/倫理研究所文化部鎌倉支苑/はぴ☆ぱら道場/肖像画デッサン会/鎌倉生涯学習指導者の会/鎌倉手話サークル「笹りんどう会」

〈販売の部〉
鎌倉で映画と共に歩む会/シルバー人材センター/シェアハート鎌倉/Green Up

※プログラム掲載順、敬称略

一覧に戻る