【募集終了】40・50代の「働く」「学ぶ」を考える キャリア心理学講座
- 日時
- 11月22日・29日・12月6日・13日(水)〈全4回〉19:00~20:30
- 場所
- きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)第7集会室
キャリアとは、人生そのもの。仕事の履歴だけではありません。
本講座では、「働く」をキーワードに広く人生を見つめ直し、
未来に向けて自分らしさを発揮するための「キャリア心理学」を学びます。
「漠然とした不安を抱えながらも、一体何から始めたら良いのか分からない。」
そんな悩みを先生や同世代と一緒に考え、自分自身を掘り下げてみませんか?
- 【講師】
- 中村 准子
筑波大学働く人への心理支援開発研究センター研究員、東京成徳大学・武蔵野音楽大学 非常勤講師、博士(生涯発達科学)、キャリアコンサルタント - 【対象】
- 40・50代の方
- 【定員】
- 参加:20名 / オンライン聴講:20名
※対象日に限り、オンライン聴講が可能です。講座への参加ではなく、聴講となりますのでご注意ください。対面式のグループワークもご希望の方は、講座本編の参加にお申込みください。本講座のアーカイブ配信はございません。 - 【参加費】
- 無料
- 【持ち物】
- 筆記用具 履歴書・職務経歴書など、これまでのキャリアを振り返る為に必要と思うもの
- 【託児】
- きらら鎌倉内別室にて18:45~講座終了時間まで利用可能。希望者は要申込
費用:1日につき1人1,000円(乳幼児の場合は1,500円)
【ご確認ください】
■ お申し込みの個人情報はこの講座以外の目的で使用しません。
■ 事情により内容が変更・中止になる場合がありますので予めご了承ください。
■ オンライン聴講は「Zoom」を使用する予定です。パソコン・タブレット・スマートフォンなどの端末はご自身でご用意ください。通信料は受講される方のご負担となります。
〈全4回のスケジュール〉
40代50代は人生100年時代の折り返し地点。
働く期間が長期化し、働き方が多様化する中で、今のままでいいのか、この先どうしたらいいのか、
自分はどうしたいのかと考えることはありませんか?また、一人で考えてもうまく整理できず、もやもやとしていませんか?
本講座では、キャリア心理学の理論を学び、同世代で気持ちを共有し、セルフワークやグループワークを通して、
自分に対する理解を深めていきます。
こんなあなたにお勧め
□40・50代で働いている人、仕事を再開しようと思っている人
□人生後半の働き方がイメージできない人
□今のままでいいのかともやもやしている人
□一歩を踏み出す自信が今一つ持てない人
「キャリア心理学とは」
キャリア・カウンセリングの基礎となる理論やアプローチなどが含まれ、キャリア・カウンセラーがクライアントを適切に支援していくために用いられます。
環境と個人が相互に作用し合いながら、自分らしいキャリアを発達させていく考え方を中心としたもので、支援者だけでなく、キャリアを歩む個人にとっても有用な学びとなります。
申込方法
◆インターネット申込のみ◆
【受付期間】
10月7日(土)10:00 ~ 11月7日(火)17:00まで
受付期間中に申込フォームからお申込みください。
※託児のお申込みも当フォームから一緒にお申込みいただけます。
※お申込みはお一人ずつお願いします。一度に複数人を申込むことはできません。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※受付期間外は以下のご案内が出ますので、ご了承ください。
フォーム「キャリア心理学講座 ~お申込」の回答の受け付けは終了しました。
間違いであると思われる場合は、フォームのオーナーにお問い合わせください。