講座「苔の世界 苔テラリウムと妙法寺散策」@きらら鎌倉

実施日
2023年6月3日(土)

6月3日(土)きらら鎌倉の第6集会室にて、「苔の世界 苔テラリウムと妙法寺散策」講座を開催しました。

講座は全2回として企画・募集いたしましたが、当日の悪天候により第1回6月2日(金)の講座は中止となってしまい第2回6月3日(土)の1回講座となりました。

当日も雨ではありましたが、皆さんお集まりくださって講座がスタートしました。
前半は「苔テラリウム」の制作です。
きれいなガラス瓶に土を敷いて石を好きなように配置します。そこへ苔を少しずつ植えていき、自分の「苔の世界」を作るのですが…これがなかなか難しい!小さな苔の根元のような部分(苔に根っこは無いそうです:講師談)をピンセットで持ちながら、土に垂直に刺して植える繊細な作業で、うまく植えることができません。最初は戸惑いながらの参加者の皆さんも、慣れてきたら次々に、講師の丁寧な説明を聞きながら、自分の苔テラリウム「苔の世界」を完成させていきました。
この講座は身近にある「苔」について知ってもらいたいと、由比ガ浜で苔のお店をされている 園田 純寛 さんを講師にお迎えして開催しました。
園田さんから講座後半に「苔について」お話しいただきました。ご存じのとおり鎌倉はお寺が多く苔の名所も数多くあります。園田さんのお話では、鎌倉は苔にとって住みやすい地域であるとのこと、それは空気がきれい、静かで人があまり入らない環境が保たれているとのことでした。苔と共存するということは人にとっても良い環境であるのではないかと感じました。いつもは何気なく目にする苔ですが、お話を聞いてとても身近になりますます興味がわきました。

講座には「苔テラリウム製作」ともう一つの目的「妙法寺散策」がありましたが、本日残念ながら大雨の影響で拝観中止となってしまい「苔の石段」を見ることはできませんでした。参加者の皆さんもとても楽しみにしてくださっていたので残念でした。ただ鎌倉には「妙法寺」はもちろんのこと、講師からも紹介のありました「報国寺」や「杉本寺」などたくさんの苔の見どころがありますので、機会がありましたら訪れていただき、また違った苔の見方ができるのではないかと思います。

今回の講座では第1回夜間の講座、第2回散策へ、と新しいご提案をと企画いたしましたが、あいにくの天候で1回での開催となってしまいましたが、講師の丁寧な説明と楽しいお話で、参加者の皆さんも和気あいあいとした雰囲気で講座を終えることができました。
鎌倉市生涯学習センターでは、これからも皆さんに楽しんでいただけるような講座・イベントを企画していきます。どうぞご期待ください。

一覧に戻る